政治 ブログランキングへ さらさらの部屋 全ての中国国民は、世界的な英雄を見殺しにした事を恥じるべきです。 忍者ブログ
05 . July
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

28 . June
えーと。前回は安倍総理がイマイチ元気が無いのかも。と言う話から。
日本の夜明けは近い。日本の復活は目前だ。・・・みたいな話にまで飛躍したわけですけど。
まっ。どうかご愛嬌だと思って下さいませ。ナハハハ^^;


さて。それでは本日は改めまして、書こうと思っていた話題に戻ろうと思います。
それでは参りましょう^^

まずは、こちらをご覧下さいませ。
http://www.sankei.com/world/news/170626/wor1706260028-n1.html

こちらは産経さんの記事で、中国の劉暁波さんに関する記事が書かれています。
それで末期ガンで仮釈放されて、病院で治療を受けているそうです。


このニュースを拝見して、私なりに大体の予想を付けたんです。
それで遠回しに言っても仕方ないので、はっきりと言わせて頂きます。
・・・おそらくですが、劉暁波さんは助からないでしょう。

十中八九。もう手遅れと言う状態だろうなぁ。と、そのように私は予想しています。
なぜならば。
そうでもない限りは、仮釈放など絶対に認められるはずが無いからです。
ええ。治療だけなら獄中でも可能ですからね。
わざわざ仮釈放までして、病院に入院させる必要はありません。
そんな事をして逃亡された挙句に、どこぞに亡命でもされたら困りますからね。


・・・いや、まだ亡命であればマシです。
もし万が一にも中国国内の有識者。知識人や内陸部の貧困層に担ぎ上げられたら。
一瞬にして民主化勢力。強大な反政府勢力が出現する事にもなりかねません。
そのリスクを考えたら中国政府。中国共産党。習近平が仮釈放など認めるはずが無いのです。

そんな絶対に認められるはずがない仮釈放が認められた。
つまるところ。
そのようなリスクを心配する理由が無くなった。と言う事であるはずです。
なぜリスクが無くなったのか?・・・もう余命いくばくも無いから。と考えるのが妥当です。


これは中国政府。中国共産党。習近平としては、これ以上ないほど最良の結末です。
劉暁波さんと言うのは中国の国民的な英雄。ある意味で、民主化の世界的な英雄でした。
んー。まあ、三国志で言えば劉備玄徳みたいな立場にあった人ですからね。

そんな人を不当に排除した。・・・となれば、
何をどうしたところで、凄まじい批判は覚悟しなければならなかった。
それこそ身内からですら批判が出てくる事も、覚悟する必要があった事でしょう。
生きる伝説のような英雄に対して、あまりにも非道極まる行為であるからです。
しかしながら、これが病気で勝手に死ぬとなれば、誰からも批判される事も無いでしょう。
ええ。本当に中国共産党。習近平としては、実に運が良かったですよねぇ。



・・・とまあ、ここまでが一般的な政治の話題です^^;
安全保障においては、さらに一歩踏み込んだ話題になります。

と言うのも、ですねぇ。
今しがた書いたように、劉暁波さんはノーベル平和賞を受賞する世界的な英雄でした。
そんな人に何かあれば世界中から猛烈な批判を受ける事は避けられません。
だから、劉暁波さんへの対応は万全であったはずです。
それこそ定期的な健康診断の一つや二つ。ほぼ確実にあった事でしょう。
間違っても獄中に変死。なんて事になったら、どんな言い訳も通用しないからです。
うん。そうですね。
必ずや中国政府。中国共産党。習近平が不当な取り調べ。拷問により殺害したんだ。と、
そんな疑惑をもたれて、批判される事になるからです。


だから、対応は万全だった。生活環境。健康状態についても、
ちゃんと管理されていたはずです。
なので、劉暁波さんのガンの発見。その進行を知らないはずが無いんです。
ええ。まず間違いなく劉暁波さんの病状は権力中枢。習近平は知っていたはずです。
知っていながら、それを放置したんです。
最低限の治療だけを続けて、ガンが進行するのを無視したんです。
その結果として、手遅れなほどに末期ガンの状態となってしまったんです。

・・・ええ。そうですよねぇ?それ以外には考えられませんものねぇ?
ガンによって劉暁波さんを殺す。と中国政府。中国共産党。習近平は、
そのように考えて、あえて本格的な治療をさせなかったんです。
そして、ギリギリになって仮釈放を許可し、病院に入院させた。
自分達は最大限の努力をした。人道的な配慮をした。と、そう世界に主張するために。



とまあ、こんな感じだろうなぁ。と私は個人的に予想している次第です。
・・・いや、もちろん気が早過ぎると言うか。まだ亡くなられていないわけで。
我ながら随分と不敬であり、冷酷な話をしているとは思うんですけれど。
でも、まず間違いないとは思います。
いかに冷酷であろうとも、この現実を直視するべきだと私は思います。

いやまあ、もちろん本当にね。なんとも・・・残念な話で御座います。
このような本当の意味で中国と言う国家。国民のために行動した立派な人が、
無慈悲なまでに不当な扱いを受ける事は、言葉に出来ないほどに悔しく、悲しい事です。
でも、私みたいな他国の人間。赤の他人の日本人が、そう思う以上に。
この事実に対して全ての中国国民は恥を知るべきです。


私は以前に中国人と韓国人は違う。同列に扱うべきではない。と書きました。
なぜならば、中国には劉暁波さんと08憲章があるからです。
この分だけ確実に中国人は韓国人よりもマシである。と私は個人的に判断していたんです。

ですが、このような事になってしまいました。
たぶんではありますが劉暁波さんが近いうちに亡くなられる事を考えれば。
もはや中国人を擁護する理由が無くなります。
よって私は、劉暁波さんが亡くなられ、08憲章を受け継ぐ人間もいない。と考えて、
今後は中国人と韓国人は同列である。と判断して話を進めたいと思います。

・・・まあ、それでもね。
中国には満足に教育も受けられず、情報も得られない貧困層などもいますので。
その分だけ情状酌量の余地が残ってはいるんですけど・・・。
少なくとも、今現在の中国国内にいる富裕層。知識人などは一人残らず韓国人と同列です。

命懸けで自分達の祖国。同胞を救わんとする人間を助けられない・・・など。
末代までの恥以外の何物でもなく、すなわち韓国人と同列だと考える以外にはありません。
重ねて申し上げます。中国人は恥と言うものを知るべきで御座います。


あの・・・まあ、こんな事を書いてもね。
うーん。中国人にも韓国人にも、ほぼ確実に無駄だろうなぁ。とは思うんですが・・・。
一応ね。世界共通の、国際社会における常識を書いておきますとね^^;

世界中の、どんな国家であれ。そこに所属する国民が自らを救おうと願うのならば。
不当に虐げられた自分達の状況を変えようと決意したのならば。
その国民こそが当事者として最大の努力。最大の労苦を覚悟するのは当然の事です。
もし万が一にも。
それを別の誰かに負担してもらう。他の誰かに助けてもらおう。・・・なんて考えは、
独立した一国の主権国家としての責任を放棄する考えで御座います。
そんな情けない主張が国際社会で認められる事は絶対にありません。


でまあ、この点については・・・特に韓国人が顕著ですねぇ^^;
もう常に誰かに助けてもらおう。としていますから。本当に酷いものです。
主権国家としての責任を自覚せず、その国家の国民である事に誇りを持っていない。
そのように限りなく低い民度であると、このように非常に情けない状態に陥るんです。
それゆえに、です。
韓国は確実に滅亡するのであり。その事について世界中の誰もが一切の同情をしない。
誰もが自業自得だ。として判断される事になるんです。

で。

中国人の方々。他人事じゃないんですよ?
このままだと、このような情けない韓国人と本当に同列になるんです。
もう世界中から軽蔑され、侮蔑され、見下される事を覚悟するべきです。
・・・劉暁波さんを見殺しにした。と言うのは、そういう事なんですからね?
劉暁波さんを実際に殺したのは中国政府であり、中国共産党であり、習近平です。
ですが、中国国民もまた見殺しにした。と言う点において彼らと同罪です。

失礼ながら劉暁波さんが投獄されてから、どれだけの時間があったと思っているんです?
それこそ十年近い時間はあったはずです。
その十年もの時間を中国国民は一体何をしていたんですか?
申し訳ありませんが、韓国人と同列だ。と言われても反論する資格は無いと思います。

英雄の死は、全ての中国人に罪科として降りかかりますからね?
・・・よくよく覚悟しておく事です。この因果。業の全ては必ずや天罰として下る事でしょう。


とまあ、こんな感じかな。いやはや^^;

それでは本日もまた失礼致しました。皆々様。おやすみなさいませ^^

拍手[2回]

PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
ササラド
性別:
非公開
P R

ルワンダ中央銀行総裁日記 (中公新書)

新品価格
¥1,037から
(2015/1/27 23:02時点)

昭和史 1926-1945 (平凡社ライブラリー)

新品価格
¥972から
(2015/1/27 23:12時点)

コレキヨの恋文

新品価格
¥1,728から
(2015/1/27 23:15時点)

Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]