さてさて。ようやく選挙が終わりましたねぇ。
毎度の事ながら、選挙と言うのは一大行事で御座います。ホントにね^^;
でまあ、今回の選挙の結果と致しましてはね。
それほど驚く結果ではなかったかなぁ。と言うのが私の素直な感想です。
うん。ほぼ予想通りだった。と言う方々も多いだろうかと思います^^
と言うわけで。
そんな今回の選挙を改めて総括すると言うか・・・。
うーん。もう一度だけ最後に小池さんの話題を書きたいと思います。
ちょっと本当にねぇ。これ以上ないくらいの悪い見本ですので。
何かの参考になるかもしれないので、そんな意味で取り上げたいと思います。
それでは参りましょう^^
それで・・・このブログでも既に書いた事なんですけれど。
改めて確認しておきますと、今回の選挙での一番の注目点と言うのは。
これは、やはり小池さんだった事は間違いだろうと思います。
小池さんが新党を作り、そのために民進党が空中分解してしまった事。
これにより今回の選挙と言うのは、些か特異な選挙だったかと思います。
であればこそ、小池百合子さんと言う政治家。人間性が極めて鮮明になり。
その点については・・・ちょっと怒りを覚えるほどで御座います。
それでネタバレにもなりますが一つ一つ書いていきますとね。
まず先の東京都議選です。
この都議選における都民ファーストの勝利は、決して小池さん個人の実力。
小池さん自身の人気だけが要因となったものではありません。
あの都民ファーストの異常なまでの大勝には、明確に裏事情があります。
まあ、このブログでもチラッとだけ書いたんですけど^^;
先の都議選においては小池さんの支持者と公明党都連・・・だけではなくて。
左派。リベラルを自称するパヨク勢力の存在。その影響力が確実にあったんです。
なぜか?
小池さんを反自民。反安倍の象徴として利用出来る。とパヨク勢力が考えたからです。
だからこそ、パヨク勢力。テレビメディアや連合などが強力に支援した。
その結果が先の都議選における都民ファーストの勝利だった。
反自民と保守。さらにはリベラルすらも味方にしての大勝利だった、わけです。
このような事実について。
小池さんと言うのは、とうとう最後の最後まで理解しませんでした。
果たして先の都議選。都民ファーストの勝利が、どのようなものであったのか。
その分析を小池さんは怠ったのです。
すなわち小池さんは、あの勝利を自分の実力だと勘違いしたんです。
ええ。そうですよねぇ?
それゆえに小池さんはパヨクを敵に回してしまった、のですからねぇ。
まあ、小池さん自身はね。そのような意図は無かったのだろうとは思いますけど。
ただ結果的に小池さんはパヨクに宣戦布告をしてしまったんです。
いつ宣戦布告をしたのか?
それは、小池新党。あの希望の党を作る際に。
民主党の候補者を選別。排除する。と小池さんは宣言しましたでしょう?
あれこそが、まさにパヨクに対する宣戦布告だったのです。
どうぞ都民ファーストの時を思い出して下さいませ。
あの時に小池さんは『排除』と言う不必要に過剰な言葉を使わなかったはずですし。
その上で民進党の候補者を受け入れていたはずです。
つまり、パヨク勢力としては。
小池さんと協力関係を構築出来る。利用出来ると判断されていたんです。
であればこそ、都議選においてパヨクが小池さんを応援した。
パヨクの連中が小池劇場。小池旋風を作るのに一役買ったんです。
ですが、そのパヨクを小池さんは排除する。と明言してしまった。
都議選の勝利を自分の力だと勘違いして、これ以上ないくらいの宣戦布告をしてしまった。
そんな事をしたら・・・そりゃあねぇ。
都議選と同じ事が今回の衆院選でも再現される、わけないじゃん^^;
パヨクの丸ごと全てが小池さんの敵に回り、全力で袋叩きにしようとするはずですし。
そのパヨクの一部であるメディア。特にテレビも味方にならないわけですから。
小池劇場など存在せず、風も吹かず。希望の党が失速する事は。
これは、まったくもって当然の流れである。と言う以外にはありません。
繰り返しますが、この事について小池さんは気が付かなかった。
気が付いている人も、あえて小池さんに教えるような事はしなかった。
その程度には小池さんには人望が無くて、多くの人から嫌われていたから、です。
(↑まっ。私も教えなかった人間に一人になるんですけどねぇ^^;)
とまあ、そんなこんながありまして、最初から小池さんの敗北は半ば確定していたんです。
小池さんの自爆と言う形によって、です。
パヨクを敵に回せばメディア。特にテレビを敵に回す事になる。
そうなれば小池劇場。小池旋風が起こるわけがない。
劇場型の政治手法など成立するわけがない。ゆえに都議選が再現されるはずもない。
・・・うん。わかっていた人は、わかっていた事じゃないかなぁ。と思います。
結論としては。
自分の事ばっかり考えて、駆け引きだけで政治が出来るなどと勘違いして。
だから、先の都議選がどんなものだったのか。それを見極める事が出来ず。
完全に自分の実力だと勘違いしてしまった。
そんな傲慢な事を考えているから東京都政。東京都民をテキトーに扱う。
まるでオモチャのように都合良く扱ってしまう。
有権者を小馬鹿にした結果が今回の敗北です。当然の結果だと私は思います。
それで、もう一つ話題にしたいと思いますけれど。
あの・・・小池さんって今はフランスのパリにいるそうですね。
そんなに自爆を続けて何がしたいのか。何を考えているのか。私にはわかりません。
えーと。ちょっと常識的な話を書いておきますけれど。
失敗した時。敗北した時の後始末と言うのは物凄く重要な責任なんです。
ええ。そうですとも。
これで終わりにするつもりで無ければ、次のために行動するべきでした。
うん。勝利した時よりも。敗北した時の行動が重要になるのは当たり前ですからね。
「次もまた戦う。次の時は必ず勝利する。だから、ぜひとも次もよろしく頼む」
・・・と、そのように行動するのが常識です。
希望の党の代表なんですからね。
負けて意気消沈する味方を励ます事は、物凄く大切な事であるはずです。
もう誰が考えても、そうであるはずです。
それなのに・・・一番肝心の小池さんが日本にいない?パリにいます?
本当にさ。マジで何をやっているんですか?
「負けちゃったけれど、よく頑張ってくれた。ありがとう」
・・・と言う一言が物凄く重要であり絶対に必要なんです。
これが出来ない人を、一体どこの誰が助けてくれると言うのです?
小池さんが希望の党の代表であり、全ての責任者だったはずです。
その人が責任を背負わずして、一体だれが責任を取ると言うのでしょうか。
どこかの誰か。別の誰かが小池さんの代わりにやってくれる?
何を甘えた事を言っているんですか?
そんな都合の良い論理が通用するとでも思っているんですか?ふざけるな、です。
そんなわけで、この程度の事にも小池さんは気が付いていないんです。
次のために行動する。自分以外の誰かに感謝する。自分の責任を最後まで背負う。
こんな当たり前の事が出来ないのが、小池百合子さんと言う政治家です。
どうして自分には誰もついてこないのか。その原因がコレです。
本当の本当に。人の心と言うものを、まるで理解していない。
冗談でも何でもなく自分の事しか考えていない。
そんな事にも気が付かないって、ちょっと呆れてしまいます。
・・・日本から帰ってきた時に、小池さんの居場所は無くなっていますよ?
えーと。ちょっと蛇足を付け加えておきますが、若狭さんです。
この人の事を、もっと大切に扱っておくべきでしたね。
若狭さんこそが小池さんの一番の側近でしょう?
そんな人を大切にしない。切り捨てるように冷遇する。なんて事をしたらさ。
小池さんの周囲にいる誰もが、いずれ自分も切り捨てられる。と、
そのように考えてしまうのは、それもまた当然の話ではありませんか?
この事は、特に都民ファーストの面々に大きな影響を与えるはずです。
都民ファーストの誰もが自分と若狭さんを重ねて見ている事でしょう。
どのように小池さんが若狭さんを扱ったのか。使い捨てたのか。
いずれ自分も同じようにされるんじゃないか。・・・と、
うん。そのように都民ファーストの誰もが考えている事でしょう。きっとね。
ですから、本来ならば。
今この時こそ小池さんが走り回って、味方を慰労する必要があったんです。
「こんな結果になってごめんなさい。私の力不足だった。私の責任だった」
・・・と言う事を味方に対して言うべきだったのではないのですか?
日本のメディアに言い訳して、それで終わり。と言う事じゃないんです。
それで終わると言う事は、小池さんの政治生命も終わると言う事なんですからね?
こんな・・・こんな大事な時にフランスのパリで一体何をしているんですか?
無責任にも限度があるかと思います。
ここで責任を背負わない。責任を果たさないとなれば。
希望の党。その全員が小池さんから一人残らず離れていく事でしょう。
小池さんの政治生命を終わらせるのは、他の誰も出ない小池さん自身です。
うん。そうですね。
根本的な欠点として人間としての優しさ。思いやり。人の心が無いからです。
大変失礼ですが、小池さんと言うのは人間として未熟過ぎます。
あまりにも自分の責任に対する自覚が無さ過ぎます。
・・・なぜ自分が慕われないのか。次々に味方が去っていくのか。
その事について、もう少し考えるべきでした。
うん。まあ、小池百合子さんと言うのは。
責任を自覚しない悪い政治家。と言う意味では、非常に模範的な見本でした。
反面教師として実に理想的だと思います。
このような政治家が一人でも少なくなる事が、日本の国益になるかと思います。
とまあ、こんな感じかな。いやはや^^;
それでは本日もまた失礼致しました。皆々様。おやすみなさいませ^^
[6回]
PR