政治 ブログランキングへ さらさらの部屋 民主党政権にあった裏話の一つで御座います^^; 忍者ブログ
05 . July
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

28 . December
タイトさん。コメントありがとう御座います^^

それで・・・うん。まあ、そうですね^^;
私が精神疾患で知恵遅れ。と指摘された事については否定はしませんし。
文面の内容が浅過ぎる事についても、それもまた私には否定する事は出来ません。
それでも、あえて言うのならば。
そんな浅過ぎる内容だと言うのに、わざわざ読んで下さいまして。
ありがとう御座いました。と言う以外の言葉は私にはありません^^;


それで、もう一つ言わせて頂きますと『国籍を移す努力をしろよ』と言う一言については。
これは私の事を心配なさった上での言葉だったりするのでしょうか?^^;
だとしたら、お心遣いに深く感謝致します^^
でも、私は三十路を超えている人間ですのでね。
今更ながら国籍を変えてまで。生まれ育った祖国を捨ててまで生きようとは思いません。
もしも今この瞬間に日本が滅びてしまう。と言うのならば。
日本を守る事が出来なかった。と言う罪を背負って私は潔く死のうと思います。


んー。ちょっと失礼して私の話を少し書きますとね。
基本的にはタイトさんが指摘されているように、私は低学歴で低能な人間です。
うん。おっしゃるとおりなんです^^;
しかしながら、今この時代を生きている日本人の一人でもあります。
その責任と言うのは私のような矮小な人間にもあるはずです。

タイトさんは今の日本に何一つ期待出来ない。と述べられました。
それが事実なのだとしたら、そんな日本にした原因は日本人にこそあるはずです。
ならば、何かに期待出来るような日本にする事こそ。
それこそが全ての日本人が背負うべき責任なのではないでしょうか?
それが国家なのであり、そこに所属する全ての国民の義務なのではないでしょうか?
私個人としては、そのように考えていますので最後の最後まで日本に残ろうと思いますし。
それで死ぬ事になったとしても、私としては本望で御座います^^




タイトさん。失礼ながら一つ質問する事をお許し下さいませ。
貴方は外国人ですか?または未成年のティーンエージャーですか?
どっちかだと言うのならば迷う必要はありません。
そんな期待の出来ない国家などに無理に残る必要はありません。
もっと期待の出来る新しい国家。新しい可能性を目指して旅立たれるべきでしょう^^

しかし、もしも私と同じ日本人であり。ある程度の年齢を重ねた社会人なのだとすれば。
その意見と言うのは・・・もう少し考えられた方が良いと思います。
まるで自分には何の関係も無ければ、何の責任も無い。と言わんばかりの意見です。
そんな意見を述べられるのは良識ある社会人。大人としては問題だと思います。


うん・・・いや、ごめんなさいね^^;
普通だったら初対面の人にここまでの事は言わないんですけれど。
でも、タイトさんは30年前の話を持ち出してきているわけで。
そう考えると私と同年代か・・・たぶん私よりも年上だろうなぁ。と思ってしまって。
だったら、そこまで遠慮する必要は無いだろう。と思ってしまったわけなんです。うん^^;


いやいや、そんな偉そうな事を書くつもりは無いんです。
タイトさんが指摘されたように私は低学歴の低能です^^;
うん。私って高卒なんです。単なる一般人の、チンピラの、低所得者の貧乏人なんです。
タイトさんが想像する社会の底辺にいる人間が、そのまま私だと思って下さいませ^^;

でも、そうだとすれば少し考え方を変えてみて欲しいんです。
そんなバカ丸出しの私が、それでも前回の文面を書き上げたのだとすればね。
まあ、よく頑張ったな。と言う程度の内容になって・・・いないかなぁ?^^;



タイトさんは私などよりも優秀な人物だと思います。
・・・って言うか。この世の中では大多数の方々が私よりも優秀です^^;
であればこそね。もう少し冷静に判断して頂きたいんです。

タイトさんは前回の文面を30年前のような記事だとおっしゃられた。
でも、30年前には民主党政権などと言う戦後最悪のバカ政権は存在しなかったんです。
日米同盟を破壊しようとするような。
無自覚のうちに祖国を滅ぼそうとするルーピーが総理大臣ではなかったんです。

ですから、もし仮に30年前の日本が、どれほどまで悪い状況だったのだとしてもね。
それでも民主党政権と比較すれば、おそらくは天国だっただろうと思いますし^^;
その分だけ今の日本には期待するべき点があるだろう。とも私は思うんです。・・・どうかな?



とまあ、それはともかくと致しまして。
改めて申し上げますが私は一般人の、チンピラの、低所得者の貧乏人です^^;
そんな人間の書く事ですから、底の浅い記事になる事と言うのは、そのとおりだと思います。
ですので、タイトさんの貴重なお時間を無駄にさせてしまったのだとしたら。
まったくもって大変に申し訳なく思います。
わざわざコメントまで書いて下さったのに、それに見合うだけの話を書けなかった事は。
本当にね・・・ごめんなさいね。

うん。もう少しマシな話を書きたい。と私も常々思っている事ではあるんですけど・・・。
なにぶん私もイマイチな頭しか持っておりませんのでね^^;
今までと同じように底の浅い文面を書き続ける事になってしまうかと思います。
この点につきましてはタイトさんのみならず。
ご覧頂けました全ての方々に対しまして、深くお詫び申し上げる次第で御座います。




さて。そんなこんながありまして。
失礼ながら今回もまた底の浅い話を書かせて頂くわけなんですけどね^^;


それで前回は、これから先の日本の変化。世界の変化についての話だったわけですが。
今までの手法。価値観では、これから先は通用しない。と言う点については。
これは世界共通の流れになっていくんじゃないかなぁ。と思いますねぇ。
でまあ、その理由を考えるのならば。
やっぱり世界各地の安全保障体制。世界の秩序が変わる。と言う事だと思います。

うん。安全保障体制が変わる。となれば必然的に全ての国家戦略。
軍事戦略にしろ。経済戦略にしろ。あらゆるものが変わっていくのは当然ですからねぇ。
そんなわけで。
この点について反論を述べられる方々と言うのは少ないんじゃないかなぁ。と思います^^;


と言うわけで、本日の話題です。
本日は現在の安倍政権が実行した安全保障戦略から、従来の日本のエスタブリッシュメント。
日本の既得権益層だった親中派や親韓派についての話をしたいと思います。
それでは参りましょう^^

まず最初に確認しておきますけれどもね。
前回にも書きましたが民主党政権を無血で終わらせる事が出来たのは、奇跡です^^;
普通に考えれば、先の民主党政権では内戦状態に突入しても不思議では無かったんです。
本当の本当に明治維新を始まって、日本人同士で殺しあったとしてもね。
私個人としては何一つ疑問には思いませんでした。それくらいの状況だったんです。

それに加えて、です。
あの民主党政権って、何もしなかったら3年間では終わっていなかった事でしょう。
うん・・・もっと民主党政権は続いただろうと思います。
ですので、3年で終わらせる事が出来たのは不幸中の幸いでした。


それで、です。

色々とありましたが、それでも何とか民主党政権を終わらせて自公政権に戻ったわけで。
この時の自公政権。つまりは、今の安倍政権になるわけなんですけれどね^^;
この安倍政権が安全保障戦略の立て直しを実行した事については、これは大英断でした。
もちろん経済政策のアベノミクスなどもあるんですけれど。
私個人としては、日米同盟を中心とした安全保障戦略の立て直しこそ最大の成果である。と、
そのように考えている次第で御座います^^
現在の安倍政権が実行した安全保障戦略は今後10年先。20年先と。
ずーっと効果は発揮し続けますので、時間が経てば経つほどに凄さがわかると思います^^

それで確認しておきますが、安全保障戦略と言うのは国家戦略の最上位に位置するものです。
ですので、安全保障戦略が変われば国家戦略の全てが変わるんです。
だとすれば、安倍政権は安全保障戦略の何を変えたのでしょうか?
ズバリ親中派と親韓派を排除したんです^^;
まあ、より正確に言えば、安全保障を前面に押し出す事によって。
親中派や親韓派が牛耳っていた経済戦略や外交戦略を一変させた・・・わけですね^^;
別に利権に直接手を突っ込まなくても、安全保障を変えたら連鎖的に全部が変わるんです。
この点について理解している人って少なかったですよねぇ。ホントに^^;


繰り返しますが、全ての国家戦略は安全保障戦略に隷属する関係にあります。
となれば、どれだけ経済分野。あるいは外交分野において影響力が強かろうとも。
安全保障での影響力を確保しなければ、何をどうやったところで絶対に負けるんです^^;

この政治における極めて基本的な点について。
親中派やら親韓派などの日本の従来の。旧来のエスタブリッシュメント。
既得権益層の方々と言うのは、まったく理解していなかっただろうなぁ。と思います。
ええ。そうですよねぇ?
そうじゃなかったら今みたいに排除されていませんものねぇ?^^;


いやぁ~。貴方達も油断しましたよねぇ。本当に^^;
安全保障での改革なわけですから、絶対に抵抗してくるだろうなぁ。と思っていましたけど。
ビックリするほど抵抗らしい抵抗も無く、日本の安全保障戦略は立て直されました。
まあ、これについてはね。
安全保障の重要性を正確に理解していなかったからだ。と私は予想しております。

・・・まっ。仮に理解していたとしても動けなかったでしょうけどねぇ。
なぜか?
エスタブリッシュメント。既得権益層は常に誰よりも保守的であるからです^^;


万国共通。世界中のどこのエスタブリッシュメント。既得権益層であったとしても。
一番恐れている事と言うのは、実は誰もがみんな同じなんです。
つまりは、自分達の地位と権力が失われる事です。
地位と権力を失う事を恐れない人は、そもそもエスタブリッシュメントにはなりません。
なので、エスタブリッシュメント。既得権益層の方々って物凄く保守的であると同時に。
物凄く臆病な方々が多いわけなんです。
ヘタに動いたり何かを変えたりして自分達の利益。利権が消滅したら困るからです^^;
うん。そうですね。
あの方々の基本思考として、とにもかくにも利益を失いたくないわけなんです^^;


それで、これは日本とて例外ではありません。
日本のエスタブリッシュメントである親中派や親韓派もまた自分達の地位と権力を失う事。
また、そこに付随する利益。利権を失う事を異常なまでに怖れていたんです。
であればこそ、それを奪おうとする相手には一切の容赦をしませんでした。
それは。それは・・・もう本当に酷い事を平気でやってきたわけなんです。うん。

でも、それゆえに、です。
何事もなく上手くいっている状況だと、その状況に対して胡坐をかいてしまうんです。
怠惰になって、惰性的な状態になって油断した挙句。
状況の変化。今回で言えば時代の変化を把握し切れなくなって失脚する。・・・と、
まあ、本当に世界中のどこにでもあるような話になるわけであり。
それは日本の場合でも同じだった。
それが先の民主党政権であり、その次に誕生した今の安倍政権なわけですね^^



日本の親中派や親韓派などのエスタブリッシュメントが生き残るためには。
第一の大前提として日米同盟の破壊が必要不可欠だったわけです。
日米同盟こそがアジア最強の安全保障なのであり。
これが本格的に動き出した瞬間に、全ての敵勢力の敗北が確定するからです。
そして、親中派と親韓派は潜在的にアメリカと敵対する可能性を抱えているわけです。
うん。元締めの中国。習近平がアメリカと対立する気満々ですからねぇ^^;
それに日本の親中派やら親韓派やらが巻き込まれるのは当然です。
よって。
日米同盟がある限り、いずれ必ずや彼らは負ける。排除される運命にあったわけであり。
彼ら自身が生き残るためには何としてでも日米同盟を破壊するしかないんです。
ですが、彼らは日米同盟を破壊しようとしなかったんです。
なぜかと言うと、破壊しなくても利益が手に入っちゃったからです^^;
私達日本は平和主義であり、これ以上ないくらいに中国や韓国に配慮して譲歩し続けた。
その結果として日米同盟を破壊せずとも、彼らには十分過ぎるほどの利益を手に出来たんです。

それゆえに親中派や親韓派は日米同盟を破壊する事を怠った。
それが致命的なミスとなったんです。
先の民主党政権にして、鳩ポッポーが普天間問題と言う超ド級の大自爆をしたのに。
まさに日米同盟を破壊できる千載一遇の好機が到来した。
それなのに・・・彼らは動かなかったんです。
なぜか?
安全保障の重要性を理解していなかった。何一つ自分達の状況を理解していなかった。
・・・です^^;

うん。わかってしまえば実に簡単な話ですねぇ。
でも、そんな簡単な話を理解している親中派や親韓派は誰一人として存在しなかったんです。
そうですよね?それで大体間違いありませんものねぇ?^^;



さて。それでは民主党政権下において当時の親中派やら親韓派が何をしていたのか?
従来の日本のエスタブリッシュメントが何をしていたのか?
それは当時の中国や韓国を思い出して頂ければ全てがわかるかと思います。
民主党政権時代の中国と韓国と言うのは、狂ったように反日を実行していたのであり。
日本の親中派やら親韓派は火に油を注ぐような事をしていたわけです。
そりゃまあねぇ^^;
あの当時の日本は戦後最悪の民主党政権でしたからねぇ・・・。
実に都合の良いサンドバッグ状態で、好き勝手にボッコボコに出来ましたものねぇ。
中国人の方々も韓国人の方々も、さぞや気持ちが良かった事でしょう^^;


・・・でも、それだけだったでしょう?
民主党政権の反日で手に入ったものは単なる自己満足だけだったはずです。
これについては日本国内の親中派や親韓派も例外では無かったと思いますし。
私達日本としては非常に。物凄く助かりました^^

と言うのも、もし仮にね。
もし仮に当時の中国や韓国が反日ではなくて親日だったとしたら。
日本と対立するのではなくて、融和路線を選んでいたんだとしたら・・・。
まったくもって異なる結果になってしまったからです。

先の民主党政権時における私ども安全保障の正直な感想と言うか。
最悪の未来と言うのは、ひとえに民主党政権が終わりなく延々と続いてしまう事でした。
だから、民主党政権には何か一つでも目立った成果があってもらっては困るんです。
そんなわけで。
仮に中国や韓国が唐突に親日路線へ方針転換して日中友好。日韓友好が実現してしまったら。
自民党でも出来なかった事を民主党が実行した。これは民主党政権の成果だ。・・・と、
そんな主義主張が出てしまったら、民主党政権が延命してしまうでしょう?^^;
それは私ども安全保障を含め、あらゆる日本人にとって悪夢以外の何物でも無いんです。


いやいや、ホントにねぇ。私達日本としてもギリギリでした^^;
当時の中国や韓国。日本国内の反日勢力が反日をすればするほどに。
ああ。助かった。本当に習近平がバカで助かったぁ。・・・と言うのがね。
私達日本側の本音だったわけです^^;
これが逆だったら、本当にシャレになりませんでした。

長期的に見れば今ここでは反日よりも親日を実行した方が利益が大きい。
民主党政権みたいなバカ政権が継続した方が好都合だ。
こんなバカどもなら裏から操って傀儡にした方が良い。
上手くやれば日米同盟を破壊し、在日米軍を撤収させる事も出来るかもしれない。
そうなれば日本を植民地として支配し、搾取する事も十分に可能だ。
その時には中国は中華帝国となり、習近平は中華皇帝になるだろう。

・・・みたいな。
そんな風に考える誰かさんが一人でも中国や韓国にいたら、私達日本は完全にアウトでした。
うん。もう打つ手がありません^^;
民主党政権だけでも手一杯なのに、これを傀儡政権に仕立て上げようとして。
中国や韓国などの外圧までが加わってしまえば。
本格的に安全保障へ介入されてしまえば・・・殺し合いは避けられなかったでしょう。


 ほら。どれだけ日米同盟。在日米軍があったのだとしても、当時のアメリカ政府。
オバマ政権は日本に対して物凄い不信感を持ってましたでしょう?
言うまでもありませんが、その理由は普天間問題です^^;

ですので、最終的には勝てるのだとしても・・・。
無血で勝つような理想的な勝利になるかどうかは非常に難しい状況でした。
だから、中国や韓国。日本の親中派。親韓派などが反日を延々と実行してくれたのは。
本当に不幸中の幸いでした。本当に助かりましたし、
無血で終わったのは・・・本当に奇跡だったなぁ。と私は思わずにはいられません^^;


先の民主党政権の水面下では、このようなギリギリの状況だったんです。
無論この話は民主党政権における数多くの危機的な状況の一つでしかありません。
他にもいっぱい。数え切れないほどに危機的な状況はあったんです^^;
もう大の大人が号泣するくらいに辛くて苦しい状況だったんですToT

なにしろ政権与党の民主党議員が、まともに政治が出来なかったわけですからねぇ・・・。
いや、本当にさ。今改めて考えても信じられませんよねぇ。
民主党政権と言うのは、そのような地獄の時代だったんです^^;



とまあ、色々と書いてきましたけれどね^^;
基本的には単純な話なんです。
安全保障戦略が変革されたわけですから、当然ながら全ての国家戦略もまた変革される。
よって。
従来の経済戦略やら外交戦略やらで利益。利権を確保していた連中は失脚するんです。
それがエスタブリッシュメント。既得権益層の親中派。親韓派だとしても例外では無い。

うん。別に何も難しい話ではありません。ある意味で当然の話ですねぇ。
実に底の浅い話であるかと思います。お粗末様でした。いやはや^^;


それでは本日もまた失礼致しました。皆々様。おやすみなさいませ^^

拍手[9回]

PR
中韓vs日米同盟1
私だったら傍若無人な文書は無視するんですが、サラサラさんは対応されるなんてさすがですね。

さて民主党時代に日米同盟が何とか維持できて安倍政権で再強化され、トランプ大統領に引き継がれたことが大事だと私も思います。安全保障の点から論じている方が専門家と称する人でも少ないんですよ。なのでこのブログいつも参考にさせてもらってます。

先日安全保障の観点から中国共産党が日本に戦争を仕掛けているという本を見つけました。北野幸伯『中国に勝つ 日本の大戦略 プーチン流現実主義が日本を救う』(2017/12/2発行)です。いかに日本の民主党時代に中共が日米分断を仕掛けてきたかが俯瞰して書いてありました。もちろん今につながる話です。
しぇんさん / 2018/12/28(Fri) / 編集
中韓vs日米同盟2
中韓vs日米同盟はかなり重要な局面を迎えているように思います。世間では米中新冷戦と言っているようですけど。朝鮮半島を軸にして70年ぶりに東北アジアが動きそうです。正直いうと北朝鮮とロシアは相当曲者だと思っています。 世間ではレッドチームと言われてますが実は反習近平の急先鋒じゃないでしょうか。そうだとすると東アジアの安全保障状況は来年以降全く新しいものになります。まだ明確な確信はないんですけど。
しぇんさん / 2018/12/28(Fri) / 編集
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
ササラド
性別:
非公開
P R

ルワンダ中央銀行総裁日記 (中公新書)

新品価格
¥1,037から
(2015/1/27 23:02時点)

昭和史 1926-1945 (平凡社ライブラリー)

新品価格
¥972から
(2015/1/27 23:12時点)

コレキヨの恋文

新品価格
¥1,728から
(2015/1/27 23:15時点)

Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]