政治 ブログランキングへ さらさらの部屋 北朝鮮の核保有を認めた場合の話で御座います。 忍者ブログ
17 . July
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05 . May
月影さん。めろんさん。不知火さん。コメントありがとう御座いました^^

うーん。月影さんは、核兵器等の開発禁止は口実だと思われましたか。
正直に白状しますとね・・・私は、わかりませんでした^^;
トランプさんの主張を、物凄く額面通りに受け止めておりました。

いやまあ、言われてみれば、そうですね^^
月影さんのおっしゃるように北朝鮮を口実として、
まったく別の目的でアメリカが動いていたのならば。
しかも北朝鮮の核保有を容認する事すら視野に入れていたのであれば・・・。
私は、トランプさんを相当に甘く見ていた事になります。
いやぁ~。どうにもトランプさんには勝てそうもないなぁ。ナハハハ^^;


それでめろんさん。ごめんなさい。言葉が足りなかったですね^^;

北朝鮮。金正恩としては、日本やアメリカとの対立を望まない。と言う点。
この点を私は非常に重要視しているわけです。
んー。仮に私が金正恩の立場であれば、間違っても日米両国との対立。
日米同盟と対立する事は避けたいよなぁ。・・・と思ったわけで御座います^^;

そもそもの話としても南北を統一した後で。
その段階に至ってまで、北朝鮮が拉致問題を解決しない事は相当に問題があります。
ええ。今までの北朝鮮は米韓同盟と対立していたんです。
ですが、南北統一が実現すれば、これからは日米同盟と対立する事になります。
以前にも書きましたように、米韓同盟と日米同盟では雲泥の差があります。
単なるオマケとアジア最強の安全保障と対立するのでは、まったく話が違います。


朝鮮半島が統一さえ実現した時点で北朝鮮。金正恩の目的は達成されているはずです。
だとすれば、事ここに及んでまで日本やアメリカと対立する必要性がありません。、
北朝鮮。金正恩としては全力で回避しようとするはずです。
これ以上。日本やアメリカと対立したとしても、何の意味も価値も無いどころか。
日米両国。日米同盟との対立には恐るべき大マイナスです。
なので、何の罪もない日本人を誘拐して不当に拉致したまま。と言うのでは、
いずれ必ず日米同盟と激突する事は避けられません。リスクが高過ぎます。

よほど金正恩がバカじゃない限り。日本が何も言わずとも。
北朝鮮側から拉致問題を解決しよう。と自発的に提案してくるはずですし。
私達日本が拉致被害者を全て取り戻し、問題が完全に解決するのならば。
それ以上の事は全て不問にする。とでも言えば、一瞬で解決すると私は考えています。


それで、竹島の事なんですが、この竹島は日本と韓国との問題なであって。
北朝鮮との問題じゃありません。北朝鮮は無関係です。
そんな赤の他人が作った問題を今更ながら北朝鮮。金正恩が継続させる。
・・・と言う理由が無ければ、利点も無いと思うんです。
まあ、韓国国民がガタガタ騒ぐかもしれませんが、それに金正恩が応じる義理は無い。

「たかが島一つで日本。日米同盟と対立するなんて冗談じゃない」

・・・と北朝鮮。金正恩であれば必ず考えるはずですし。
習近平のようなバカとは違う。もっと自分は良識ある人間だ。と言う点を、
日米両国に対してアピール出来る絶好の好機でもあります^^;

そんなわけなので、この問題についても北朝鮮は日本に返還する可能性がある。と、
そう考えても、それほど私は不思議じゃないだろうなぁ。と思っています。
うん。そうですね。
朝鮮半島の統一させ実現してしまえば、拉致問題も竹島問題も。
日本やアメリカと敵対してまで、無駄に意地を張り続ける理由が無いからです。


ちなみに。これは参考程度までの話なんですけどね。
なぜに韓国が竹島問題を含めて。そもそも非常識な反日が出来たのか。
その理由と言うのは、ひとえに米韓同盟があったからです。
韓国に米韓同盟があり、アメリカ陣営に所属していればこそ。
私達日本は、韓国の一方的かつ理不尽極まりない暴挙暴論に我慢するしかなかった。

これに対して北朝鮮。金正恩には米韓同盟もなければアメリカ陣営でもない。
好きなだけ反日を実行する。なんて事は金正恩には出来ませんし。
それ以前に、そんな事をするほど金正恩はバカではない。と私は考えています。
むしろ逆にね。
解決可能な問題ならば可能な限り解決して日朝関係。米朝関係を改善し、
より自分の支配体制を盤石なものにしようとするはずです。

拉致問題。竹島問題を残して、日米同盟が攻め込む口実を与える事はしないだろう。と、
そのように私は個人的に考えているわけで御座います^^;


不知火さん。これまた凄い人が来て下さいましたね。恐縮してしまいます^^;

それで私個人の意見としてはね。
日本は、出来る限り核保有はしない方が良い。と私は考えています。
この意見は米中ロ。そして、北朝鮮など全ての国家が賛同する事でしょう。
それで、これは日本が核保有国ではない。と言う事実が、ある意味で核保有国と同等。
もしくは、それ以上の立場を確立する場合があるだろうなぁ。と私は思います。

次に憲法改正については・・・私も同じ事を考えていました^^
元韓国の惨状。
うん。まさしく道理です。北朝鮮に併合された後の韓国がどうなるのか。
その悲惨な未来を予想すれば、誰であっても同じ結論になるはずですし。
それより憲法改正の議論が促進される事は、確実だろうと思います。

・・・思考停止も同然の護憲派。病的に憲法9条を守れ。と、
そのように主張し続けるバカ左翼の人々を、私も苦々しく思っておりました。
かつてソ連が崩壊した事で、共産主義を主張する人間がいなくなったように。
韓国の惨状を見る事で、そのようなバカ左翼もいなくなるだろう。と、
そのように私は考えている次第で御座います^^



さてさて。前回は北朝鮮の核保有を認める事も致し方ない。
・・・と言うような話でした。

うん。まあ、異論はある事だろうと思います^^;
ただ現実的に考えると、これが一番妥当なんじゃないかなぁ。とも思いました。

あの、そもそも日米と言うか。アメリカの安全保障戦略としては。
朝鮮半島を民主化。アメリカ陣営とする事を前提としたものだったわけですけど。
そのための一番肝心な韓国がアメリカ陣営から離脱してしまった。
・・・と言う時点で、全ての思惑が御破算になってしまったわけですし。
もう無理をしてまで朝鮮半島を民主化する必要も無ければ。
非核化させる必要も無いだろうなぁ。とも思うわけなのです^^;

それでまあ、韓国がダメであればこそ、です。
北朝鮮との交渉は必然的な事だろうと思いますし。
その北朝鮮の核保有が容認される。と言う事実が今後の朝鮮半島情勢。
ひいてはアジア情勢を左右する事になります。


いやまあ、これは当たり前の話と言えば、当たり前の話なんですけどね^^;
今までは北朝鮮の立場と言うのは中途半端なものでした。
中国の保護下にあるのか。独立した国家なのか。ちょっと微妙でした。
この微妙だったのか部分が、また北朝鮮の問題を複雑にしていたんですけれど。
これが無くなるとなれば、そりゃあね。状況が変わるのは当然で御座います^^;

日米両国が北朝鮮の核保有を容認した段階で、北朝鮮の立場は明確になります。
すなわち朝鮮半島が完全に独立した国家として確立する。と言う事です。
そして、この時点で条件は誰にとっても五分五分です。
ええ。そうですとも。
今までは日本やアメリカが矢面に立たされた挙句に。
北朝鮮を含めて、朝鮮半島の面倒事を一手に引き受けてきました。
でも、それは日米両国が北朝鮮を一つの国家として認めていなかったからです。

北朝鮮が明確に独立国家として、しかも核保有国として認められた場合。
もはや日本やアメリカだけが朝鮮半島の面倒事を見る義務はありません。
中国やロシアの立場であろうとも。
今までのように面倒な事は全て日米に押し付ける。と言う事が出来なくなります。
それどころか今後の日本やアメリカの動き次第では。
北朝鮮の核ミサイルが中国やロシアに向けられる可能性だってある。と言う事です。
だから、今までのように他人事だ。みたいな顔は出来なくなるんです。


えーと。今までは・・・まあ、色々ありまして。
日本やアメリカだけが北朝鮮の脅威を感じなければなりませんでした。
いや、そんなに難しい話じゃないんです^^;

「世界の正義と平和のためにも、北朝鮮など認めない!」

・・・みたいな感じでアメリカが明確に敵対し、それに日本が追随していました^^;
北朝鮮と対立するわけですから、その北朝鮮の矛先が向けられても仕方ありません。
ですが、そんな日本とアメリカが北朝鮮を認めたわけです。
これにより、これから先は全員が平等です。
全員が平等に北朝鮮の脅威と言うものを考えなければなりません。


それで、ですねぇ。
このように全員が平等になった場合には、当然ながら様々な状況が変わってきます。
私達日本とアメリカは、アジア最強にして世界最強です。
よほど北朝鮮。金正恩がバカじゃない限り喧嘩を売る事は無いでしょう。
日米両国としても、あえて北朝鮮と対立する理由はありません。

しかしながら、これが中国になると、まったく話は変わってきます。
特に中国。習近平は誰よりも危機感を持たなければなりません。
金正恩にとっての最大の敵が習近平であるからです。


たぶん。と言う話ですが、今後の北朝鮮の核ミサイルは日本やアメリカではなく。
中国。北京。習近平に向けられる事になるだろうと予想されます。
まあ、中国政府。習近平としては困った事になるかもしれませんけど。
その分だけ私達日本やアメリカにおける北朝鮮の脅威は軽減されます。
つまるところ。
日米両国と中国の立場が入れ替わるって事です。

まあ、北朝鮮。金正恩としては自分を支持する勢力。
中国国内の親北派。江沢民派。反習近平派を守るためにも。
これらを排除しようとする習近平との対立は避けられないはずです。
そして、そうだとすれば。
なおのことに金正恩には、日本やアメリカと無駄に対立している余裕などありません。
中国。習近平との対立に集中するためにも。
何が何でも日朝関係。米朝関係を改善させておく必要がありますし。

私達日本やアメリカの立場としても、北朝鮮との関係改善については。
それほどまでに消極的になる理由はありません。
条件次第では、いくらでも関係を改善する可能性はありえるかと思います。


うん。まあ、こんな感じでどうだったでしょうか?いやはや^^;

それでは本日もまた失礼致しました。皆々様。おやすみなさいませ^^

拍手[2回]

PR
無題
おはようございます。
いえこちらこそ深く考えておらず申し訳ございません。
今日の記事の内容も理屈としてはあり得るなと思った次第ですが、朝鮮半島全域を北朝鮮の支配で認めるとやはり中国の膨張主義が問題になると思うので核問題とともに中国も抑える必要があり、どちらも考えた行動だろうと思います。

もし中国で共青団がトップになったとしても経済開放路線はあるでしょうが台湾問題の解決はないと思いますし、大げさに言えば尖閣諸島は中国の膨張主義からアジアの平和を守る意味をもった重要な地域ではないでしょうか。

いわゆる朝鮮半島はバルカン半島みたいな地域ですし、そう簡単に北朝鮮主導で統一を認めるのは難しくないですか?
ましてや国際的に認められている日韓基本条約の破棄をするのも簡単ではないでしょうし、中国や北朝鮮みたく人権侵害が深刻な国家を消極的にでも強化させてしまうような形の結果は普通に考えるとないなと思うわけです。

だから朝鮮半島はあのままだろうと最初から一貫して思っています。
中国の膨張主義を例え抑えこめたとしても、ブッシュ大統領のヤルタ会談批判に鑑みれば共産主義地域を広げる可能性をアメリカがとるとは考えにくいんですよね。

ちなみに憲法改正に反対する人の気持ちわかりますよ(^^;)
いや単なる共産主義勢力の手先たちは別ですが。
日本が先進国として平和に貢献する地位を求められていることを理解してないんだなと。
湾岸戦争のとき連合軍の批判をして邦人を助けることだけに邁進した日本が独善的に見られたという経緯を知らずテレビがヒューマンなところだけフォーカスしたりするから軍事力の必要性がわからない。

日本は大国だ!なんて奢った考えではないんですが、国力で考えれば先進国としての役割りを求められているんだなと。
もちろん憲法改正してもアメリカの言いなりで全ての紛争に日本が参加するわけでもないのですが、そこもわかってないので改憲反対になるんだなって。

自分たちが海外で拘束されても助けないでくださいと言ってるのと同じなのに、なんかメディアに踊らされて可哀想に思えるです(^^;)
めろんさん / 2017/05/06(Sat) / 編集
無題
IFの話として

半島統一後の米国、朝鮮(金正恩)、日本の関係は未知数です
個人的には現在とさほど変わらないと思ってます

北朝鮮が進めていたアフリカ各国との協力関係に米国は邪魔なのです
http://www.gakuji.keio.ac.jp/hiyoshi/hou/fukusenkou/3946mc00000274t2-att/isozaki_zemi.pdf
軍事的な対立は双方避けるでしょうが友好関係には成り得ないと思ってます

朝鮮が北部戦区へ核ミサイルを売って
北部戦区が北京(習近平)に核ミサイル向ける事は十分有り得ます
米国も中国分断は歓迎なので見てない振りをするでしょう

半島統一が原因で、被害を受けるのは日本だと思ってます
韓国は曖昧な立場とは言え、中国、ロシア、北朝鮮の盾には成っていましたから

是非、文在寅には落選して貰いたい
月影さん / 2017/05/06(Sat) / 編集
無題
めろんさんへ

中国ですが、
領土問題はどの派閥が政権を取っても解決出来ないでしょう

「尖閣諸島は中国の膨張主義からアジアの平和を守る意味をもった重要な地域」同意します

半島統一は選挙の結果及び文在寅の政治次第です
韓国国民が統一を望めば阻止できません
民族自決の原則が国際法で権利として確立されています
なので、表だっては反対出来ないのです
希望的観測ですが、米国は何か企んでいると思いたい

「ちなみに憲法改正~可哀想に思えるです(^^;)」同意します

日本には強大な軍事力が絶対必要に成ります
月影さん / 2017/05/06(Sat) / 編集
無題
今日は。一つ前の記事では突然のコメント失礼しました^^;少し前からこちらのブログを拝読しております。
名前については深い意味は有りません(汗)大層な名前をお借りしてしまい恐縮です。

さて、北朝鮮による半島統一・核保有の問題についてですね。
北朝鮮主導の半島統一については…普通に考えれば韓国もそれだけは避けるはずなのですが。我々の予想の斜め下に突っ込む方々なので、最悪の事態を想定して考えるべきかな、と。
次の大統領がアメリカに対してサードの配備撤回や戦時統帥権の返還を求めた場合、在韓米軍は撤退する可能性が高いです。
逆にこの二つがノータッチのまま従米(反日)路線になるなら、アメリカは韓国軍への影響力を保持したまま、日本は韓国政府の要求を(軍事関係を除き)無視していれば良い話です。有事の際は韓国軍をアメリカ軍の指示に従わせ、韓国政府も韓国国民も蚊帳の外、という訳ですね。
在韓米軍が撤退した場合、韓国は支那か北朝鮮に接近することになります。次期大統領が北朝鮮の工作員だったりすると最悪で、韓国国民は金正恩の新たな下僕となるか粛清されるか国外逃亡するか、の究極の選択を迫られる事になります。そこまで従北路線で行かなくても厳しい安全保障環境に置かれることになるでしょう。
従うなら中国共産党の方がまだマシですが、アメリカと日本が対馬海峡を対中国の前線にするとは考えにくいです。弾道ミサイルなど軍事技術の発展により日本にとっての韓国の地政学的価値は戦前より低下したとはいえ、敵になられると厄介な土地なのは変わらないですからね。韓国が中国と軍事的な接近まで行うなら、日米両政府により韓国に対する制裁が行われる可能性が高いと思います。

次に北朝鮮の核保有に伴う日本の核保有論について。私も個人的な意見で言えば、日本の核保有には否定的です。
核開発や核弾頭を保有して管理するコスト、何より国際的な反発を考えると、保有しない方がいいのは間違いありません。核シェアリングという手もありますが。
日本の場合は核シェルター普及率を引き上げる事、最新軍事技術の開発、自衛隊の装備充実・人材育成にお金をかけるべきですからね(その前に国内の情報管理の徹底、つまり工作員の大掃除が必要です)。
しかしながら日本の周辺諸国は支那・ロシア・北朝鮮まで核保有しているという現実を思うと、常に選択肢には入れておかなければならないと考えています。
アメリカの核の傘があるといっても、無条件に信用出来るものではありません。北朝鮮が大陸間弾道ミサイル、そして核弾頭の小型化実験に踏み切るまで…つまりアメリカ本土への核攻撃が視野に入るまで、そして他の反米勢力への核拡散が危惧されるまで、アメリカが北朝鮮を放置してきたことを思い出して頂きたいです。
当然の話ですが、核の傘には自国と同盟国との間に明確な濃淡があるという冷徹な現実を直視するべきだと思います。

日本は地政学的に見て、必然的に大国間のパワーゲームの舞台であり続けるでしょう。米中露の三国が日本の核武装に否定的なのは「自国を戦場にしないため」、極論で言えば、いざという時は身代わりに死んでくれという事です。
半島問題がどのように決着するかまだ分かりませんが、北朝鮮の核保有を黙認すれば、今は衝突を避けられても将来的に禍根を残すかもしれません。約束を守らないことに定評のある方々ですから。もちろん犠牲は少なく決着するべきですが、その事が将来更なる犠牲を生む可能性がある…安全保障とは難しいものです。
不知火さん / 2017/05/06(Sat) / 編集
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
ササラド
性別:
非公開
P R

ルワンダ中央銀行総裁日記 (中公新書)

新品価格
¥1,037から
(2015/1/27 23:02時点)

昭和史 1926-1945 (平凡社ライブラリー)

新品価格
¥972から
(2015/1/27 23:12時点)

コレキヨの恋文

新品価格
¥1,728から
(2015/1/27 23:15時点)

Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]