政治 ブログランキングへ さらさらの部屋 今の中国と言うのは、よっぽど余裕が無いのだろうなぁ。と私は考えています^^; 忍者ブログ
07 . July
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07 . June
と言うわけで、前回は小泉進次郎さんの話だったわけですけど。
うん。やはり焦らない事です^^;
現状を見る限り今の小泉進次郎さんが動いたとしてもね。
失敗する事はあっても成功する事は無いだろう。と言うのが私の率直な感想です。

まあ、誰でも失敗するものですし、失敗するな。などと私も言いませんが^^;
そうだとしても、何事においても限度と言うものが御座います。
・・・軽率な言動は控えた方が良いだろうなぁ。と思いますねぇ。うん。


それで、本日の本題に入る前に。
見つけちゃったので、一応ですが取り上げておきますとね^^;
http://www.sankei.com/politics/news/180606/plt1806060008-n1.html

こちらも産経さんの記事ですが、小泉進次郎さんが加計学園を疑問視して。
特別委員会の設置を要求したそうです。

それで・・・うーん。既にモリカケ問題は一年以上も続いている問題です。
そして、その続いている理由を一言で述べるのならば単なる惰性です^^;
と言いますのもね。
モリカケ問題とは、もはや韓国の反日のような問題なんです^^;
事ここに及んでモリカケ問題で納得出来るだけの分別のある人と言うのは、
もう既に誰もが納得しているんです。
逆に納得出来ない人と言うのは、そもそも最初から納得する意思の無い人です^^;

無駄に騒いで国会を。日本を混乱させる事が目的とするような。
問題の解決。真相の究明なんて最初から望んでいない人々であり。
そのような人々は特別委員会を作ろうが何をしようが、絶対に納得しませんし。
騒ぐ事をやめたりもしないでしょう。・・・本当に韓国の反日と一緒です^^;

なので、もし仮にね。
モリカケ問題に対して、どうしても特別委員会を設置したいのであれば。
設置するだけの理由。根拠となるものが必要不可欠です。
言った言わない。嘘か否か。その程度では些か根拠が乏しい。
ですので、もっと明確な根拠。そのような誰もが納得するだけの根拠が出てきてから。
それから特別委員会でも何でも設置するのが道理では無いかなぁ。と思います。
ええ。そうですとも。
モリカケ問題などよりも、他に優先するべき問題は山ほどあるのですから。


うーん・・・まあ、この程度の事は小泉進次郎さんも理解している。とは思います。
だから、動かなければならない理由があるんでしょうねぇ。きっと・・・。
私は単なる一般人ですから、あまり詳しい事はわかりませんけど。
何事もほどほどに。引き際を見誤る事が無いように。
全てを賭して戦うには早過ぎます。どうぞ次がある事を忘れないで下さいませ^^



とまあ、こんなところで話を切り上げましょう。
小泉進次郎さんの処遇については自民党のお歴々にお任せすると致します。
と言うわけで、それでは本日の話題で御座います^^
本日は中国の話題を取り上げたいと思います。
それでは参りましょう^^

まずは、こちらをご覧下さいませ。
http://www.sankei.com/world/news/180603/wor1806030027-n1.html

これまた産経さんの記事で、米中貿易摩擦からの輸入拡大に関して書かれています。

それで、です。
私の個人的な意見として米中両国の貿易摩擦と言うのは。
おそらくは解決しないだろう。と言うように考えていたりします。うん^^;

と言いますのもね。
解決させるだけの余力が今の中国には無いんです。
以前から私は東南アジア諸国などに対する中国側による経済的な支援は、
嘘八百。空手形となる可能性がある。と書いてきました。
それはアメリカとて例外では無いだろう。と私は考えているんです。

また、それと同じように中国の輸入拡大につきましてもね。
物凄く単純な話としては、輸入するのだってタダじゃないわけです^^;
今の中国では輸入拡大なんて出来るような、そんな経済的な余裕など存在しないはずです。


んー。ちょっと背伸びをしまして、あえて経済の話を書かせて頂きますとね^^;
中国国内における資金の動きは基本的に投資なのであって、消費ではありません。
投資に対して中国国民の消費活動が追い付いていないんです。
それだけ中国国民の生活は未だ貧しい。と言う事です。
国民を豊かにするためには経済成長させるしかない。経済成長の前に輸入拡大なんて出来ない。

もっと言うと中国の輸出についても問題です。
これだけアメリカ政府。トランプ大統領が激怒している以上は。
もはや今までのように鉄鋼や何やらを過剰生産した挙句。捨て値で売り飛ばす事。
それによって国際市場における鉄鋼価格を暴落させるような。
そんな世界経済を混乱させる事なども出来ないわけです。
もう中国国内の矛盾。歪な中国経済の問題点を他国に。世界経済に押し付ける事は出来ません。

それなのに・・・輸入を拡大するって自殺行為も良いところです^^;
普通なら絶対にやりません。実際に中国政府。習近平はやらないと思います。
もしも実行したら、その瞬間に中国は世界経済から退場するか。
もしくは中国そのものが崩壊する以外には無いと思います^^;
ですので、今回に発表された中国の輸入拡大については嘘八百。空手形である。と、
そのような可能性が極めて高いだろう。と私は予想しております。

「改革開放と内需拡大は中国の国家戦略だ」

・・・と中国が本気で主張しているのならば、その手段は一つしかない。
本格的な経済の自由化と政治の民主化です。
現在の独裁体制が変わらない限りは、今以上の改革開放と内需拡大は不可能です。
そして、そんな事を今の中国政府。中国共産党。習近平は決して許さない。
このブログでも以前から書いてきましたけれど、
今の中国が今以上に経済発展する可能性は無いだろう。と私は考えています。



とまあ、ここまでが経済の話で御座います。
毎度おなじみですが私は経済が苦手なので、実を言えば本当の理由は別にあります。
そして、本当の理由はもっと単純です^^;

と言いますのも一般的に。普通に考えたらね。
もし仮に。
現状のまま。独裁体制のままで今以上の改革開放と内需拡大が実現出来るのならば。
とっくの昔に中国政府。習近平が実行していないとおかしいでしょう?^^;
ここまでアメリカ政府。トランプ大統領を怒らせる前に。
ここまで米中関係が悪化してしまう前に。
その前に中国政府。習近平が対応しているはずです。・・・そう思いませんか?^^;

それにもかかわらず。
ここまでアメリカを怒らせて、経済制裁まで出されてしまったのは。
そうなるまで中国はが対応する事が出来なかった。と言う事の証明であり。
もしも対応出来るのなら、とっくにやっているはずなんです。
現在のように米中関係を悪化させる事もなければ、アメリカに譲歩する事もありません。
それが今のような貿易戦争になるか否かの土壇場になってから。
突如として実行出来るようになりました。・・・と言うのではね。
明らかに不自然でしょう?^^;

今の中国は絵空事でも何でも都合の良い事を言い続けて。
なんとかアメリカとの関係が悪化しないようにしている。と考えるのが自然であり。
逆に言えば、そんな事をしなければならないほどに。
もはや中国には打つ手が無い。と言う事だろうなぁ。と私は考えてます^^;
要するに。
時間稼ぎ以上の何物でも無いだろう。と言うのが私の個人的な結論です。


でね。

もう少し踏み込んだ意見を申し上げますと。
おそらくですけれど、アメリカ側は中国側の約束不履行を前提にしている。と、
そのような可能性を私は考えていたりします。

・・・まっ。普通に考えましてもね^^;
今の中国。習近平の発言を額面通りに受け取るのは明らかに危険ですからねぇ。
十中八九。騙される事を前提として中国とは交渉するべきだと思います^^;
そして、そう考えた場合。
アメリカ政府。トランプ大統領は騙される事を前提として。
中国側の発言。提案が守られるはずの無い約束だ。と考えているような。
そんな気が何となくするんですよねぇ。うん^^;

以前にも書きましたが、今のアメリカ。あるいは私達日本と言うのは。
中国と東南アジア諸国の約束。水面下での裏取引に至るまで。
その全ての情報を掌握している。と私は考えています。
それを考慮した上で、今回の中国側の提案を受け入れたのだとしたらね。
まあ、守られるはずは無いよな。と考えているように私には思われてなりません^^;


それで、そうだとしたら中国の約束不履行を理由に次の手段を実行する事。
更なる経済制裁と言うのをアメリカは割と本気で考えている。と、
そのように考える事も出来るのでは無いかなぁ。とも私は思うんです。
そして、仮にそうなった場合。
事実上。経済的な側面での譲歩なんて不可能ですから、必然的に軍事的な譲歩。
今現在に中国が実行している軍事的な圧力。不当な支配について。
東シナ海とか南シナ海とか台湾などについて。
これらの点においての譲歩を提案している事になるだろう。と思います。
・・・まっ。それ以外に他に手段がありませんからねぇ^^;



と言うわけで。
今のアメリカ政府。トランプ大統領と言うのは。
6月の12日でしたか。米朝会談による朝鮮半島戦略を進めていると同時に。
対中国戦略もまた推し進めている。と言う事になるだろうなぁ。と私は思います。

うん。まあ、こんな感じかなぁ。と思いますね。いやはや^^;

それでは本日もまた失礼致しました。皆々様。おやすみなさいませ^^

拍手[6回]

PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
ササラド
性別:
非公開
P R

ルワンダ中央銀行総裁日記 (中公新書)

新品価格
¥1,037から
(2015/1/27 23:02時点)

昭和史 1926-1945 (平凡社ライブラリー)

新品価格
¥972から
(2015/1/27 23:12時点)

コレキヨの恋文

新品価格
¥1,728から
(2015/1/27 23:15時点)

Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]