政治 ブログランキングへ さらさらの部屋 少し頑張って、日本経済の話で御座います^^; 忍者ブログ
06 . July
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04 . May
前回は韓国の話題でしたね。
んー。まあ、韓国の話は、もう当面の間はどうでもよろしいのです。
前回にも書きましたが内政不干渉の原理原則がありますので、
今の韓国が政治的な機能不全に陥ったのだとしても、
それを打開出来るのは韓国国民だけであり他国の人間。赤の他人ではないからです。

それに、これまた前回にも書きましたが日韓合意が一つあれば。
仮に日韓合意が完全に履行されず、不完全な状態のままに終わったのだとしても。
これ一つだけで私達日本の国益としては十分です。
ええ。私達日本の国益に対して、よくよく韓国は貢献して下さいました。
この点に関しては、お礼を言っても良い。と私は思っているくらいです^^

ともかく。
後は安全保障に関する現状維持。その意思確認だけをしていれば問題ありません。
・・・って言うか。それ以上に出来る事なんてありませんからね。ホントに^^;
と言うわけで、これで韓国の話題は終わりです。



そんな事よりも、ゴールデンウィークなので今回はちょっと頑張りたいと思います。
と言うのもね^^;
今回は、日本の経済について。特に経団連と言いますか。
日本の財界。経済界全般についての話題にしようと思うからです。

・・・いやぁ~。私も経済が苦手なので逃げてばっかりきましたけれどもね^^;
さすがにね。
そろそろ話題にしないわけにもいきませんから。それでは参りましょう^^


それで、ですねぇ。
今の日本の経済界全般に言える事なんですけれどもね。
日本の経済界って・・・安全保障について考えていないように思うのです。
うーん。もしかしたら、個別での動きではあるかもしれませんが。
でも、経済界全体での安全保障を前提とした経済戦略って無いと思うんです。
・・・それとも私が知らないだけでしょうか?ナハハハ^^;

まっ。私みたいな一般人の耳には入ってこない程度には。
その程度には積極的ではない。と言う事は間違いないと思います。
(↑かなり苦しい言い訳ですけど、どうかご容赦下さいませ^^;)


と言いますのもね。
あくまでも私の個人的な意見ですが、戦後から日本経済の基本方針と言うか。
従来の日本の経済界が掲げる基本的な安全保障戦略における経済戦略と言うのは。

「嵐が通り過ぎるのを、じっと我慢する」

・・・と言うような事だったと私は考えております。
いや、もちろんね^^;
決して間違っていないんですよ?これはこれで正しい選択肢ではあるんです。
堅実な。慎重な経営戦略。経済戦略であり、非常に有効な手段ですからね。
ただし。
これから先の事を考えると、今までのように通用するとは限りません。
その理由とは、ひとえに世界が平和ではなくなるからです。


少なくとも、今までは嵐が通り過ぎる。と言う事が確定されていました。
世界の超大国であるアメリカの平和が存在していたからです。
しかし、これからは違います。
何もしなくてもアメリカが何とかしてくれる。平和を取り戻してくれる。・・・と、
そのような平和な時代は、もう過去のものになってしまったんです。
うん。もはや我慢しているだけ。耐えているだけでは、嵐は通り過ぎません。
これから先の時代は、自分達の力によって嵐から抜け出す必要があるんです。

とまあ、そのように私は安全保障の立場から日本経済を考えている次第です^^;



えーと、経済が苦手で、ド素人の私ではありながら。
それでも無駄かもしれませんが、必死に考えていたりするわけなんですけど^^;
あくまでも、安全保障に限定して意見を述べるのならば。
安全で確実に利益を獲得できる場所はどこの何であるのか?
・・・と言う事を探す時代は終わりました。
安全で確実に利益を獲得出来る場所を、自分達の力で確保する。
・・・と言うのが、これからの時代の基本的なスタンスと言うか。
常識になっていくだろう。と私は個人的に考えています。

あの、やっぱりね。
無条件に平和な状態が存在する。と言う大前提を捨てるべきだと思うんです。
うん。そのような甘い考えは改めるべきで御座います。
もはや平和とは自分達の力で守らなければ成立しない。
自分達が平和について考えて、努力をしなければ決して実現する事は無い。・・・と、
そのように日本の経済界全体も覚悟するべきである。と私は思っております。
日本政府。安倍政権と同様の心構えを日本の経済界。日本の財界は持つべきです。


どうやって安全保障を守るのか。
その次に、安全保障が守られた中で、どうやって利益を獲得するのか。
これからの世界は、それを考える時代に突入していくんです。
うん。そうですね。
これが出来ない国家は容赦なく没落していきます。私達日本とて例外ではありません。

ちなみに。
今現在において没落する国家の筆頭が中国であり、その次がドイツです。
両方とも安全保障に関して何一つ具体的な手段を実行出来ず、
それゆえに近い将来において、必ずや利益を手放す以外に無くなる可哀想な方々です。
・・・これと同じ事を日本がやってはダメなんです。




いやぁ~。このような経済の話ってね。
私としてもやりたくなかったんですよねぇ。実力不足が露呈するから^^;

でも、安全保障の立場としては経済に対しても意見を言わなければダメなわけです。
もちろん日本の経済界の偉い方々も、おバカであるはずがありませんから。
もう色々と話し合っていて、色々と決めているんだと思うんですけれどもね。
でも、やっぱり私みたいな一般人の耳までは届いてきていないので・・・。
もう恥を忍んで言わせて頂きました。いやはや^^;


うん。そうですねぇ。
民進党を話題にした時も、同じような事を書かせて頂いたんですけど。
やっぱりさ。
個別に。バラバラで動いてはダメなんです。
今までのようにアメリカの平和が確固として存在しているのならばね。
自由主義経済における競争の原理が重要ですから、個別に動くのもアリでしたけど。
これからは守ろうとしなければ、平和を守れない時代になるんです。
そして、そうである以上は。
日本の経済界全体としても、一致団結して行動して頂く必要があるんです。
うん。経済だけではダメなんです。
ただ企業組織が経済活動により利益を獲得すれば良い。と言う時代は終わりました。
それ以上に日本の平和。アジアの平和。世界の平和についてまで考えて。
その上で日本の経済活動を模索していかなければダメなんです。
これが出来ない企業。経済団体。ひいては国家は容赦なく没落します。
今の世界情勢は、そういう厳しい時代になっていこうとしているんです。
・・・なんとも悲しい話ではありますが、それが今の現実です。


日本経済を司る全ての方々には、ぜひとも御一考頂ければ幸いで御座います。
ええ。民進党とは違って抜群の才覚とリーダーシップを発揮するような。
素晴らしい人材が山のようにおられるはずですからね。
どうか。日本の経済界全体をまとめ上げて、明確な指針を打ち出し。
日本の平和。国益を守りつつ、その上で見事に経済人として利益を獲得してもらいたいです。

・・・ええ。単なる経済活動だけでは嫉妬されて終わりですけれど。
平和を守るための経済活動ともなれば、文句を言う人なんていませんから。
うん。まあ、確かに都合の良い考え方かもしれませんけどね^^;
でも、私は日本であれば出来ると思います。
必ずや実現させる事が出来る。それを可能とするだけの実力が日本にはある。
また、それが出来てこそ、さすがは経済大国だ。と世界から称賛されるのであり。
それこそが、まさしく新しい日本の姿なのではないか。と私は思う次第で御座います。



日本国民の一人として深く。深くお願い申し上げます。

それでは本日はここまでにしておきましょう。皆々様。おやすみなさいませ^^

拍手[1回]

PR
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
ササラド
性別:
非公開
P R

ルワンダ中央銀行総裁日記 (中公新書)

新品価格
¥1,037から
(2015/1/27 23:02時点)

昭和史 1926-1945 (平凡社ライブラリー)

新品価格
¥972から
(2015/1/27 23:12時点)

コレキヨの恋文

新品価格
¥1,728から
(2015/1/27 23:15時点)

Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]