政治 ブログランキングへ さらさらの部屋 小池さんは都知事として、その義務を果たして政界を引退されるべきです。 忍者ブログ
08 . July
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10 . October
「ど」の字さん。コメントありがとう御座います。

うん。そうですね。
前回に書いたグローバルスタンダードにおける支配体制と言うのは。
共産主義やらキリスト教やらで、同じような事が度々行われてきた。と言うのは。
実際に「ど」の字さんのおっしゃるとおりです。
・・・って言うか^^;
ぶっちゃけ安全保障戦略。世界戦略としてはセオリー。常套手段だったりします。
全体の利益を主張しつつ自分の利益を最大する。と言う奴ですね^^;

うん。それくらいに古くから。古典的な手法として用いられているものです。
実は安全保障を司る人間であれば、私じゃなくても誰でもわかる事だったりします^^;
このような支配体制と言うか。世界戦略のようなものと言うのは。
んー。まあ、数百年単位で見れば、ヨーロッパでは毎度の恒例行事だ。と、
そのように表現しても良いくらいの事だろうなぁ。と私は考えております^^;


それでドイツを含めてヨーロッパ各国がどうなるのか。その未来の是非と言う事は。
これも同じような事を何度も繰り返してしまうのですけど。
ヨーロッパで生きる方々がお決めになる事だろう。と私は考えています。
・・・ただ客観的な意見を述べるのならば、それ相応の確率で不幸な未来になる。と、
そのようには私も予想しております。

それで日本がどうなっているのか?と言う事につきましてはね。
日本のみならずアジア諸国はヨーロッパ諸国と同じか。それ以上に頑張っているので。
ヨーロッパの地位が下がる分だけ、アジアの地位が上がるだろうと思います。
言い換えればヨーロッパ各国が怠慢だった分だけ。
アジア各国との国際的な地位が逆転するのは、これは至極当然の事だと思います。

・・・ヨーロッパの方々は、もう少し世界平和について真剣に考えるべきでした。



さて。それはそれとして本日の本題です。
前回は小池さん。希望の党の弱点に関する話。
混乱する東京都政の実情が盛大に暴露されるだろう。と言う話だったわけですけれど。
その話について、もう少し書いていきたいと思います。
それでは参りましょう^^

と言うわけで、まず確認です。

小池都知事と希望の党。この最大の弱点。それも致命的なまでの弱点と言うのは。
これは誰が見ても混乱を極める東京都政である事は間違いありません。
なので、この点が今回の選挙では非常に重要な争点になる事。
すなわち小池さん自身の政治的な手腕。政治家としての実力。資質が争点になる事は、
これは確実だろうと思われます。

・・・うん。まあ、少なくとも小難しく政策論争を行うよりは。
小池さん自身の実力。資質に関する是非を論じた方が遥かに簡単ですし。
小池さん。希望の党の息の根を止める手段として。
もとい有権者を説得する材料としては、極めて効果的な手段になりますからねぇ。


それで、これまた前回も書きましたように、小池さんが選挙で出馬しない。となれば。
自民党は、この点をあえて追及するような事はしないだろう。と思われます。
現状を見れば野党同士で潰し合ってくれる状況ですからね。
小池さん。希望の党には頑張って野党勢力と対立して欲しい・・・わけです^^;
ただし。
これとは逆にリベラル勢力。社民。共産。立憲民主党の立場としては。
反自民の票を奪い合う明確な敵勢力として小池さん。希望の党を叩き潰すために。
東京都政の問題を選挙に持ち出してくる事は、十分過ぎるほどにありえるわけです。
うん・・・よっぽどリベラル政党が不真面目に選挙戦略を組み立てない限りは。
必ずや都知事としての小池さんに対する批判。バッシングは行われる事になるでしょう。

これにより小池さん。希望の党の情勢は極めて悪化し。
結果的に小池さんも東京から外に出る事は出来なくなるはずです。
都政に集中する事になるか。釈明に追われる事になるのか。
ともかく小池さんが日本各地で選挙演説を行う。と言う事は不可能だと予想されます。
まあ、それくらいには都政の問題で東京都民が丸ごと全部。
小池さんに説明を求める事になるはずですからねぇ。


とまあ、ここからが本日の本題になるんですけどね^^;
それでは実際問題として小池さんが都政に関する批判。
小池さん自身の政治家としての資質を問う批判を乗り越える事が出来るのか否か。
この点が重要になってくるのですが・・・私としては一つ最初に断言しておきます。
今の小池さんが生き残っているのは、公明党都連が存在すればこそ、です。

都議会の第一党が都民ファーストだから、ではありません。
都民ファーストなど烏合の衆であり、その存在など誰も一々気にしてなどいません。
そんな都民ファーストの半数程度の勢力である公明党都連。
小池さんが首の皮一枚で残っているのは、この公明党都連との協力関係があればこそです。
それこそが小池さんにとって唯一の生命線になっているのであって・・・。
この協力関係が消滅した瞬間に小池さんは孤立無援の四面楚歌。
今まで小池劇場で誤魔化してきた全ての問題が一気に噴出します。
東京全域が反小池で燃え上がり、最悪の場合には都知事のリコールとなるでしょう。

つまるところ。
今まで自民党。石原さんなどにやってきた理不尽な批判が、
そっくりそのまま自分に跳ね返ってくる。と言うわけで御座いますね。
ですから、公明党都連の機嫌を損ねた時点で小池さんはアウトとなります。


それで、ですねぇ。
確か公明党は小池さんの希望の党に対して。
または、公明党都連も都知事の小池さんに対して随分と怒っている。と、
そのような噂を私は耳にしております。
もっと言えば、都民ファーストで活躍していた音喜多さんでしたか。
既に離党者が出ているわけですが、この点だけを見ればね。
都民ファーストが民進党の二の舞になってしまう。と言う可能性もあるわけです。

・・・だから、これらの点を考えましてもね。
今の小池さんには、本当に国政に手を出している余裕など無いはずなんです。
それほどまでに今の東京都政と言うのはムチャクチャだからであり。
この事実を見る限り小池さんが評価されるわけが無いんです。


「いやいや、そんな事は無い。先の都議選では都民ファーストが勝利したじゃないか」

・・・という反論があるかと思います。
うん。なるほど。確かに先の東京都議選で都民ファーストが勝利したのは事実です。
でも、だからと言って小池さんが勝利した。と考えるのが些か早計です。

と言いますのもね。
先の都議選には相当の裏事情があったりするんです。
うん。まず先の都議選においては公明党が協力しましたでしょう?
その事によって自民党は自公連立に配慮して、都議選を本気で戦えなかったんです。
そして、さらに言うならば。
この都議選では小池さんが安倍総理の対抗馬となる可能性が考慮されて。
なんと左派。リベラル勢力までが小池さんを応援した。との噂もあるんです。

つまり、私が何を言いたいのか?と言いますとね。
先の都議選は小池さんの実力で勝ったわけじゃない。と言う事なんです。


それで、これらの点を考えるのならばね。
今回の国政選挙では自分は出ないわけでしょう?
となれば、小池さんは安倍総理の対抗馬にならず。安倍政権の打倒には役立たない。
さらに保守路線を明確にした事で完全に左派。リベラル系を敵に回しました。
当然ながら左派。リベラル系。パヨク勢力が小池さんを応援する事などありえません。

そして、その保守路線にしても元民進党の候補者が半分以上となっている時点で。
保守勢力が希望の党を保守政党とは考えないし。
そもそも小池さんが出馬意思ない以上、その主張を信じる事も無いでしょう。
ついでに言えば親自民の票については、自民党からの離党者が少な過ぎます。
せめて少なくとも十人前後は自民党から引き抜いてくるべきでした。
それならば、あるいは親自民の票も期待できたかもしれませんが・・・。
まあ、これについては終わった話ですよねぇ。

トドメとして小池さんの無責任な言動で東京都政は大混乱。
最後の生命線である公明党都連との関係も急速に悪化している、わけです。


これらの点を考えれば、小池さんは本当の本当に四面楚歌の状況にあるわけです。
あらゆる勢力を小池さんは同時に敵に回している。と表現しても間違いではありません。
それで今回の選挙で一番最初に書いた事を改めて書かせて頂きます。
今回の選挙で一番大損をしたのは小池さんです。
それも自分自身の政治生命が終わるか否か。と言うレベルの最大級の損失です。

ついでに言えば、これも小池さんが都知事になられた時にも同じ話を書いたんですけれど。
駆け引きだけが政治だと思ったら大間違いです。
政治とは人の意思。人の心によって行われるべきものなんです。
小池さんは、この点について・・・あまりにも人の心と言うものを理解していない。
都知事になられてから今に至るまで。
結局は最後の最後まで、この点が変わる事はありませんでしたねぇ。

うん。やはり私個人の意見としては。
小池さんの領分を考えるのならば、東京都知事でも十分過ぎただろうと思います。
・・・最初から総理大臣なんて無理だったと思います。



蛇足ながら最後に付け加えておきますが、小池さんに次の機会なんてありません。
えーと。次のチャンスになると小池さんは68歳でしたか?
あの・・・その頃には新しい総理大臣候補が出てくるんです。

これは例えばの話ですが、政調会長の岸田さんとか。防衛大臣の小野寺さんとかです。
どちらも小池さんより若くて、小池さんよりも圧倒的に優秀な本物の政治家です。
このような方々と比較すれば小池さんが出る幕なんてあるわけないでしょう?
だから、小池さんに次のチャンスなんてあるわけないんです。


あの・・・失礼ですけど自分の領分を弁える事。
身の程を弁える事と言うのは、とても大切な事だと思います。
総理大臣になりたい。なんて夢物語は、もういい加減に諦めて下さい。
小池さんの無責任な言動は日本国家全体。日本国民全体にとって非常に迷惑です。

重ねて申し上げます。
東京都知事にまでなれたのですから十分でしょう?それ以上を望むのは分不相応です。
どうぞ身の程を知って下さいませ。
小池さんの無責任な言動で、これ以上日本国民を振り回すのはやめて下さい。
日本国民の誰にとっても不幸であり、悲劇でしかありませんから。


とまあ、こんな感じかな。いやはや^^;

それでは本日もまた失礼致しました。皆々様。おやすみなさいませ^^

拍手[4回]

PR
無題
 こんばんは。「ど」の字です。


 希望の党は、徹底的に他者を削る戦法に出ましたね。
 安倍首相に咬み付き、新しく出来た党に咬み付き、真っ向喧嘩を売っています。
 次の機会が無い党首の焦りが出たのでしょうか。
 昔(と言っても五年前)の彼女なら、こうはしなかったでしょうが。
 経験を積んで成長するのではなく劣化していく姿、見るのも切ないです。
 小池女史が「森友や加計学園」問題に言及し安倍総理を責めた際には、耳を疑いました……。

 都民からすると、散々都政を食い物にしてきた自民党都連(安倍政権とは対立しています)を追い払いに掛かる現都知事には期待をしていたのですが。
 本当なら長いスパン(それこそ10年くらい)で都の面倒を見てもらいたかったので、今の軽挙妄動ははっきり言って不満です。
 日本の首相になるという彼女の野望は、最初から持っていたのではなくこの数年で芽生えたのではないかと思います。
(だいたい、日本の首都の知事は片手間で行えるようなものではありません。東京は飛び抜けて世界一の人口を持つ都市であり、GDPを見ても国家として換算すれば世界の二十傑に名を連ねます。先の石原都知事のように、世界の趨勢に影響する程の政策を作る力……ディーゼル規制本格導入……までもある事を考えれば、野望の終着点として不足も無いと思うのですが)

 誰かに何か吹き込まれたのでしょうか?
 明らかに最近一年の彼女の言動は異常です。
 尤も、都知事ほどの顕職となれば、自分に近付いて来る者の為人を見て言説の是非を判断する事も職務なので、免罪符にはなりません。
 本当に惜しい政治家でした。
「ど」の字さん / 2017/10/11(Wed) / 編集
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
ササラド
性別:
非公開
P R

ルワンダ中央銀行総裁日記 (中公新書)

新品価格
¥1,037から
(2015/1/27 23:02時点)

昭和史 1926-1945 (平凡社ライブラリー)

新品価格
¥972から
(2015/1/27 23:12時点)

コレキヨの恋文

新品価格
¥1,728から
(2015/1/27 23:15時点)

Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]