さてさて。そんなわけで・・・。
前回の話題は「小池劇場」は「パンとサーカス」になってしまうかもしれない。
それが私は怖い。と言う話で御座いましたね^^;
うん。まあ、そうですね。本当に冗談じゃなくて小池さんは怖いです。
本当にねぇ。今までの小池さんの言動を考えるたびに。
どうしてもメルケル首相がチラついてしょうがないのですよねぇ・・・。
もうね。すっごい怖いのです^^;
あの・・・いや、私も自覚しておりますとも^^;
私の意見と言うのは、明確に世間一般の意見とは異なるものです。
と言うのも、まったく別方向からの視点で小池さんを見ているからです。
世間一般は地方行政からの視点で小池さんを見ているのだと思います。
うん。それは良いんです。
都政に対する改革についても、大変よろしいと思います^^
これだけであれば私は何も言いません。一切口出しする事はありませんでした。
でもね。
小池さんって、それだけじゃないでしょう?
政治家としての小池百合子さんは、ほぼ確実に総理大臣を目指しているはずです。
だとすれば、単なる地方行政の問題として判断する事は出来ませんし。
先の二階さんとの一件。
国益に対する認識不足についても、絶対に見逃す事は出来ません。
将来的な総理大臣候補と言うのならば、これは安全保障の問題でもあるからです。
そんなわけで、もう少しだけ小池さんの話題を続けようかと思います。
それでは参りましょう^^
でまあ、繰り返しますが地方行政の視点であれば、小池さんは東京の都知事として。
大変よろしい事をしているのだろうとは私も思うんです^^
今現在にメディアが報道しているように東京都議会も。自民党都連も問題がある。
うん。確かにやっている仕事の内容がテキトー過ぎますからね^^;
職責に対する責任。その自覚が足りない事は、これは明白で御座います。
ですので、その点を厳しく糾弾して都政を改革させる小池さんの姿勢については。
私からは何一つとして文句を言う事はありません。
ただ・・・そうは言いましてもね。
やはり小池さんが総理大臣を目指している人物であると言うのならば。
今のままでは総理大臣になる事を支持出来ない。と言う事もまた明確な事実です。
うん。これは・・・たぶんと言うか。私の個人的な予想。妄想の話なんですけれども。
小池さんと言うのは、自民党に戻ろうと考えているように私には思えます。
都知事としての任期を無事に終えた後。
その実績と、そこで構築した人脈。まさしく小池一派のような勢力を背景として、
自民党に堂々と凱旋した後に自民党総裁。内閣総理大臣を目指そうと、
そのように計画しているんだろうなぁ。と私は個人的に考えております。
でまあ、そうであるのならば、やはり私は小池さんには厳しくなります。
単なる地方行政。現在の東京都知事と言うだけでは判断しません。
安全保障の立場から、小池さんには総理大臣としての資質があるか否か。
その点を求める事になります。
失礼ながら、区議七人の処分にしろ。東京都連との対立にしろ。
この程度の問題ですら国益を考慮出来ないのでは話になりません。
今のままの小池さんでは安倍総理どころか。二階さんにも遠く及びません。
そして、安全保障上の観点から述べるのならば。
そんな人を総理大臣にさせるわけにはいかないんです。
・・・まあ、私が指摘しているのは物凄く厳しい事と言うか。
重箱の隅を突っつくような事をしているとは思うんですけれどもね^^;
しかしながら。
今までの小池劇場。その動きから判断すると、どうしても見逃す事は出来ません。
今しがた書きましたように、小池さんは自民党に戻ろうとしていると思うんです。
噂になっている「小池新党」と言うのは、ちょっと無いだろうなぁ。と、
そのように私は考えているんです。
うーん。もし万が一にも小池さんが「小池新党」を結成すると言うのならばね。
私は小池さんと維新の会を同列と判断して、小池さんを応援しますけど・・・。
でも、そうじゃないでしょう?
小池さんは、確かに先の都知事選において自民党と対立しましたけれど。
それ以上の対立を望んではいないはずでしょう?
その証拠に、先の補欠選挙において若狭さんは自民党公認で出馬しました。
もし小池新党を作る意思があるのならば、若狭さんは無所属で出馬したはずです。
なので、あくまでも小池さんは自民党との関係を壊さずに。
自民党を利用しながら、自分の権力基盤を拡大させようと考えているはずです。
そして、それは・・・失礼ながら。
小池さんは、自民党に依存している。と指摘する事も出来るわけです。
うん。この点なんですよねぇ。
ここが小池さんと維新の会の明確な相違点であって・・・。
私がイマイチ小池さんを支持出来ない理由なんです。
小池劇場では、私は自民党と戦っています。と言う姿勢を見せながらも。
その裏では自民党との関係性を継続。自民党と手を握っている。との事実が、
ちょっと日本国民に対して不誠実のように私は感じるわけです。
いや、別に悪い話じゃないんですよ?^^;
この程度の画策。権謀術数などは政治家であれば出来て当たり前です。
これくらいの事は世界中の政治家がやっている事です。何も悪い話じゃない。
悪い話じゃないんだけれども・・・。
それだけの事をやっている割には、先の二階さんとの一件のように。
どう考えても詰めが甘さ。読みの甘さ。実力不足がチラホラと見られるんです。
それこそ私のような。
どこの馬の骨とも知れぬチンピラ風情ですら見抜ける程度には。
小池さんの政治家としての駆け引きには、拙い部分が多々あるんです。
んー。これがね。
維新の会みたいに自分達の実力不足。経験不足を自覚しながらも。
有り余る熱意。情熱によって突き進む。と言うタイプであればね^^;
いくらでも見逃せるんです。こんな風に嫌がらせみたいな批判はしません。
実力も経験も一つ一つ手に入れていけば良いだけの話ですからね^^
これに対して小池さんって、色々な意味で上手に政治をやっていると思います。
とても器用な人だろうと私も思います。
ですが、そのために自分にとって都合よく物事を進め過ぎているんです。
小池さんが頻繁に政治的な駆け引きを用いるのも、コレが原因でしょう。
それで、だからこそ。と言うべきでしょうか。
あまりにも駆け引きを多用するせいで、色々と手落ちの部分が出てきてしまう。
こんな事が続いたら最悪の場合。全ての信用を失ってしまうかもしれません。
一応念のために書いておきますと。
この点については、ある程度の実力を持った政治家は全員が見抜いています。
当然ながら二階さんも見抜いている。見抜けないはずがありません。
・・・このままだと自民党に戻れなくなりますよ?
うーん・・・ちょっと言い過ぎているかなぁ。
とは言っても、今のうちに指摘しておかないと大変な事になりそうですし。
あの、政治的な駆け引きを行うのもよろしいと思います。
前回にも書きましたが、私も「やるな」とは言いません。言いませんけれども。
それ以外にも政治を行う手段はあるし、駆け引きなどでは信頼関係は構築出来ません。
信頼関係の根幹となるのは、相手に対する誠実さである。と言う事を忘れないで下さい。
まっ。これは新人のルーキーさんに教えるような事なので。
もしかしたら、小池さんには鼻先で笑われてしまうかもしれませんけれどもね^^;
でも、基礎中の基礎と言うのはね。裏を返せば、それこそが奥義でもあるんです。
今一度。初心に戻って自分の言動を見返してみては如何でしょうか。
・・・そう悪い事にはならないだろう。と私は思います。いやはや^^;
それでは本日はこれで失礼させて頂きます。皆々様。おやすみなさいませ^^
[0回]
PR